-日々の出来事や疑問などなど-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の福岡はお散歩日和でした*\(^o^)/*
しかし僕は資格試験でした。
今回は相続診断士という資格を受けに天神まで行ってきました。
せっかく天気がよかったので、自転車で行ってきましたよo(≧ω≦)o
天神に行く途中で三氣にてラーメンを食べ(替え玉10円なんです☆)、予定では警固公園でお勉強するつもりでしたが、以外に暑くてビッグカメラに退避!!
一眼レフを眺めながら、試験時間の45分前でしたが、試験会場へ。
パソコンでの試験だったので、そのまま受験し、約20分で退出Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
天神・大名をぶらぶらしようかと思いましたが、キャナルシティ博多へ。
キャナルの目的は、どんぐり共和国というジブリショップなのです( ̄▽+ ̄*)
そこで子供たちの群れを掻き分けてジブリキャラクターの指人形をゲット!!!

この指人形の使用目的は、登山にて写真を撮る際にちょこっとこいつらを一緒に撮影しちゃおうという目論見。
目的達成後は、自転車で知らない道を通りながら帰宅しました。
自転車で帰っていると、住宅街にあるカフェや洋服屋、会社など面白い発見がありました。
充実した一日でしたな( ̄▽ ̄)
しかし僕は資格試験でした。
今回は相続診断士という資格を受けに天神まで行ってきました。
せっかく天気がよかったので、自転車で行ってきましたよo(≧ω≦)o
天神に行く途中で三氣にてラーメンを食べ(替え玉10円なんです☆)、予定では警固公園でお勉強するつもりでしたが、以外に暑くてビッグカメラに退避!!
一眼レフを眺めながら、試験時間の45分前でしたが、試験会場へ。
パソコンでの試験だったので、そのまま受験し、約20分で退出Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
天神・大名をぶらぶらしようかと思いましたが、キャナルシティ博多へ。
キャナルの目的は、どんぐり共和国というジブリショップなのです( ̄▽+ ̄*)
そこで子供たちの群れを掻き分けてジブリキャラクターの指人形をゲット!!!
この指人形の使用目的は、登山にて写真を撮る際にちょこっとこいつらを一緒に撮影しちゃおうという目論見。
目的達成後は、自転車で知らない道を通りながら帰宅しました。
自転車で帰っていると、住宅街にあるカフェや洋服屋、会社など面白い発見がありました。
充実した一日でしたな( ̄▽ ̄)
PR
昨日はゆずの追加公演がマリンメッセ福岡でありました。
当日は徳島のゆずっこ仲間と待ち合わせて、福岡を観光案内し、ライブ会場へ!!
ライブ会場でたらふくグッズを買いあさり、荷物が多くなってしまったことに後悔(笑)

その後、もう一人徳島のゆずっこ仲間が福岡に来ていることを知り、1年以上ぶりの再会となりました。
3人で写真を撮ったり、徳島ゆずカラの話で盛り上がったりしていると、開演時間に!!
今回はアリーナではなく、スタンド席だったのですが、ライブにいけるだけでもありがたい(=⌒▽⌒=)
内容はアルバムの曲はもちろんのこと、飛べない鳥、遊園地など。。。
もちろん夏色も!!
夏色の途中、B'zのウルトラソウルを歌ったのは笑ったね(≧▽≦)
ラブピではやっとちゃんと踊ることができました☆
そして今回はゆずからサプライズがあり、本公演ではやってない、友、翔を歌ってくれました。
翔については今日しかやらないと言ってました。
最後の曲が終わって、あ~ついに終わってしまったと思ったら、+2曲も歌ってくれるとは(ノ_-。)
やさしすぎるよ~~~~。
本当は今日も行きたかったけど、チケットもお金もなかったので。。。
でも徳島のゆずっこには感謝です。
次は大阪か関東で会いましょうと約束しました!!
早く仕事を決めて、お金をためなければっ。
当日は徳島のゆずっこ仲間と待ち合わせて、福岡を観光案内し、ライブ会場へ!!
ライブ会場でたらふくグッズを買いあさり、荷物が多くなってしまったことに後悔(笑)
その後、もう一人徳島のゆずっこ仲間が福岡に来ていることを知り、1年以上ぶりの再会となりました。
3人で写真を撮ったり、徳島ゆずカラの話で盛り上がったりしていると、開演時間に!!
今回はアリーナではなく、スタンド席だったのですが、ライブにいけるだけでもありがたい(=⌒▽⌒=)
内容はアルバムの曲はもちろんのこと、飛べない鳥、遊園地など。。。
もちろん夏色も!!
夏色の途中、B'zのウルトラソウルを歌ったのは笑ったね(≧▽≦)
ラブピではやっとちゃんと踊ることができました☆
そして今回はゆずからサプライズがあり、本公演ではやってない、友、翔を歌ってくれました。
翔については今日しかやらないと言ってました。
最後の曲が終わって、あ~ついに終わってしまったと思ったら、+2曲も歌ってくれるとは(ノ_-。)
やさしすぎるよ~~~~。
本当は今日も行きたかったけど、チケットもお金もなかったので。。。
でも徳島のゆずっこには感謝です。
次は大阪か関東で会いましょうと約束しました!!
早く仕事を決めて、お金をためなければっ。
友人T氏夫婦と宝満山に登ってきました!
大宰府の竈門(かまど)神社でお守りを購入し、お参りしていざ登山へ(^-^)/
これまで油山や井原山を登っていきましたが、今回の宝満山は正直きつかったです。。。
というのが登山コースが9割階段だったからです。
五合目あたりで足が上がらなくなり、こまめに休憩を取らなければ足や関節に負担がかかるんです(_ _。)
はじめは一眼レフカメラを首から提げ上っていたのですが、すぐにカメラは撤退(^▽^;)

ただひたすら上ることだけに集中しました。
一番きつかったのは最後の方の石段でしたね。
すれ違う登山客から「あとちょっとで頂上だよー」と言われてから長いこと(笑)
そしていよいよということろで、10段くらいの超急な階段出現!
僕はここで肉離れを起こしそうになりながらも頂上に到着。
頂上には人がわんさかo(^-^)o
若い方がかなり多かったです☆

頂上で証拠写真を撮り、おにぎりを食べ、頂上にある神社でお参りをし下山してきました。
下山も大変でもう足がプルプル震えて、何度ももつれそうになりました。
宝満山はかなり登山客が多く、特に若い女の子がかなり多かったです。
やっぱり登山って流行ってるんですかね~。
ギャルも登山してましたよ(・ω・)/
下山後、かなりお腹が空いていたので、レストラン春日ロッジにカレーを食べに行きました。

ここは初めてきたのですが、カレー激うまでしたよ!!
久々の大当たりでしたな(^ε^)♪

ビーフカレーランチを満喫して、帰宅しました。

そして翌日の今日は、もちろん筋肉痛です。。。
次はどこの山に登ろうか??
大宰府の竈門(かまど)神社でお守りを購入し、お参りしていざ登山へ(^-^)/
これまで油山や井原山を登っていきましたが、今回の宝満山は正直きつかったです。。。
というのが登山コースが9割階段だったからです。
五合目あたりで足が上がらなくなり、こまめに休憩を取らなければ足や関節に負担がかかるんです(_ _。)
はじめは一眼レフカメラを首から提げ上っていたのですが、すぐにカメラは撤退(^▽^;)
ただひたすら上ることだけに集中しました。
一番きつかったのは最後の方の石段でしたね。
すれ違う登山客から「あとちょっとで頂上だよー」と言われてから長いこと(笑)
そしていよいよということろで、10段くらいの超急な階段出現!
僕はここで肉離れを起こしそうになりながらも頂上に到着。
頂上には人がわんさかo(^-^)o
若い方がかなり多かったです☆
頂上で証拠写真を撮り、おにぎりを食べ、頂上にある神社でお参りをし下山してきました。
下山も大変でもう足がプルプル震えて、何度ももつれそうになりました。
宝満山はかなり登山客が多く、特に若い女の子がかなり多かったです。
やっぱり登山って流行ってるんですかね~。
ギャルも登山してましたよ(・ω・)/
下山後、かなりお腹が空いていたので、レストラン春日ロッジにカレーを食べに行きました。
ここは初めてきたのですが、カレー激うまでしたよ!!
久々の大当たりでしたな(^ε^)♪
ビーフカレーランチを満喫して、帰宅しました。
そして翌日の今日は、もちろん筋肉痛です。。。
次はどこの山に登ろうか??
そうそう、昨日は正社員の面接試験でした。
面接の前に原稿用紙2枚分の作文があったのですが、それは特に問題なし☆
ただ面接にて面接官の態度の悪さにちょっと驚きました((((((ノ゚⊿゚)ノ
休憩中じゃないんだから、しっかりと座りなさい!!って言いたくなりました。
さらに面接官曰く、入社して独り立ちできることに会社を辞める人がかなり多いらしく会社内でも結構問題になっているとのこと・・・。
しかも原因がわからないらしい(笑)
だから採用基準の一つとして、長く働いてくれそうな人だそうです。
正直僕は突っ込みたくてしょうがなかったです∑(゚Д゚)
あくまで僕個人の考えですが、社内で問題になっているくらい困っているんだったら、まずその原因を調査し、解決案をいくつか選出し、その解決案を実行してみるのが普通なんじゃないんですかね??
僕の考え方が間違っているのかもしれませんが、長く勤めてくれる人を入れるのでは何の解決にもなっていない気がします。。。
せっかく今回の採用に僕を含め、数多くの方々が採用試験に参加しているのに今の状態で入社してもまた退職されちゃうんじゃないかなぁ(*_*)
そうそう!
しかも今回営業職と技術職を採用すると求人雑誌に書いており、僕は営業職に応募しました。
でも面接官2人は2人とも技術職の方でした(^o^;)
普通面接官に営業1人、技術1人用意するべきでしょ。
結局面接の結果は僕が渡した履歴書や職務経歴書等の資料を営業課に回して、合否の判断が出ますとさ。
真剣に採用する気があるんですかね~f^_^;
他にもいろいろ指摘したいところがありましたが、まぁいろんな会社があるものですね。
あまりにも衝撃的な面接だったので、ブログに書かずにはいられませんでした(笑)
面接の前に原稿用紙2枚分の作文があったのですが、それは特に問題なし☆
ただ面接にて面接官の態度の悪さにちょっと驚きました((((((ノ゚⊿゚)ノ
休憩中じゃないんだから、しっかりと座りなさい!!って言いたくなりました。
さらに面接官曰く、入社して独り立ちできることに会社を辞める人がかなり多いらしく会社内でも結構問題になっているとのこと・・・。
しかも原因がわからないらしい(笑)
だから採用基準の一つとして、長く働いてくれそうな人だそうです。
正直僕は突っ込みたくてしょうがなかったです∑(゚Д゚)
あくまで僕個人の考えですが、社内で問題になっているくらい困っているんだったら、まずその原因を調査し、解決案をいくつか選出し、その解決案を実行してみるのが普通なんじゃないんですかね??
僕の考え方が間違っているのかもしれませんが、長く勤めてくれる人を入れるのでは何の解決にもなっていない気がします。。。
せっかく今回の採用に僕を含め、数多くの方々が採用試験に参加しているのに今の状態で入社してもまた退職されちゃうんじゃないかなぁ(*_*)
そうそう!
しかも今回営業職と技術職を採用すると求人雑誌に書いており、僕は営業職に応募しました。
でも面接官2人は2人とも技術職の方でした(^o^;)
普通面接官に営業1人、技術1人用意するべきでしょ。
結局面接の結果は僕が渡した履歴書や職務経歴書等の資料を営業課に回して、合否の判断が出ますとさ。
真剣に採用する気があるんですかね~f^_^;
他にもいろいろ指摘したいところがありましたが、まぁいろんな会社があるものですね。
あまりにも衝撃的な面接だったので、ブログに書かずにはいられませんでした(笑)
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ゆーたん
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1984/01/18
職業:
平凡な会社員
趣味:
映画鑑賞、読書、カフェ巡り
自己紹介:
はじめまして、ゆずっこ&めがねっこのゆーたんです。
のんびり&ゆったりな性格であります。
こんな僕ですが、よろしくお願いします☆
ブログへのコメントしてくれると大変うれしいです!!
のんびり&ゆったりな性格であります。
こんな僕ですが、よろしくお願いします☆
ブログへのコメントしてくれると大変うれしいです!!
カテゴリー
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析